2018年7月28日土曜日

Facebook消しました [ Uninstall Facebook from ASUS ZenPad ]

▲ご注意
 本投稿は技術的な読み物として公開しています。
 実際に試すのであれば自己責任で行ってください。


Facebookアプリ自体を無効にしていましたが、
それ以降も、
アプリマネージャーを含む2プロセスはバックグラウンドで稼動していました。

リソースの無駄なので、これらサービスも削除しました。

残念なことに、ASUSのプリインストールアプリなので
アプリ管理画面からアンインストールはできません。
なので、USBデバッグにて消しました。

以下に、コマンド画面を載せてます。

後、備考です
◆ネット上での解説サイトには
 [pm uninstall]と[uninstall]のどちらかを使用した解説が存在しました。
 この「pm」はパッケージマネージャの起動コマンドです。
 本来ならば、シェルに入る→パッケージマネージャに入る→パッケージ操作
 となるところを、
 コマンドライン1回づつパッケージマネージャを呼び寄せる形になります。

 では、パッケージマネージャが必要か否かとの疑問に対しては………
 ……… アプリインストールの際に、
 関連する必須アプリやあったら便利なアプリなどをゾロゾロ
 ダウンロードしてくるアプリが存在します(Facebookもその一例です)
 そして、それらの「頼んでも無いのに、メインアプリにくっ付いて着た」アプリも
 綺麗に消すには、
 アプリの“交友関係”を洗いざらい調べ上げてから消す必要があります。
 なのでパッケージマネージャの力を借りるのが正解です。

◆[uninstall --user 0]
 uninstallコマンドには [--user 0]オプションがあります。
 これを使うと root(システム管理者)としてコマンドを実行します。
 今回は必ずつけてください。
 システムファイルに対する保護機能が働いているようで、
 オプションなしで uninstallしても
 しばらくして [ pm list packages | grep facebook ] を実行すると
 該当のパッケージが復活しています。

◆ラストに2回、[ pm list packages | grep facebook ] を実行してます
 保護機能によるファイル復活されていないことを確認のため
 数分時間をおいて実行しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation.  All rights reserved.

C:\Users\user>adb shell

shell@P002_2:/ $ pm list packages | grep facebook
pm list packages | grep facebook
package:com.facebook.katana
package:com.facebook.orca
package:com.facebook.system
package:com.facebook.appmanager

shell@P002_2:/ $ pm uninstall --user 0 com.facebook.katana
pm uninstall --user 0 com.facebook.katana
Success

shell@P002_2:/ $ pm uninstall --user 0 com.facebook.orca
pm uninstall --user 0 com.facebook.orca
Success

shell@P002_2:/ $ pm uninstall --user 0 com.facebook.system
pm uninstall --user 0 com.facebook.system
Success

shell@P002_2:/ $ pm uninstall --user 0 com.facebook.appmanager
pm uninstall --user 0 com.facebook.appmanager
Success

shell@P002_2:/ $ pm list packages | grep facebook
pm list packages | grep facebook

1|shell@P002_2:/ $ pm list packages | grep facebook
pm list packages | grep facebook

1|shell@P002_2:/ $ exit
exit

C:\Users\user>

━━END━━

2018年7月21日土曜日

伺か 追加シェル [ Additional Shell for Ukagaka ] -02-

▲2019/01/20 シェルを更新しました。
  更新内容は、マスターシェルの当たり判定領域追加に追従する形での
  定義ファイル更新です。
  テキストファイルのみ更新しているので、上書きインストールでも
  不具合の出なかったことを、「Androidの伺か」で確認してます。
  より万全を目指すならば、手動で既存シェルフォルダーの削除と
  新規インストールを行ってください。
  シェル切り替え時の、説明文中に Ver.02 として
  変更概要を記載しています。

缶入り様製作の「妄想の騎士アルティシモ」用の追加シェルです。

吉野桜様が公開されているフリーシェルを編集させていただきました。

積極的な不具合対応・改良は無い事をご理解のうえでご使用ください。


開発環境は SSPですが、Androidの伺かでも動作可能です。
というか
Android端末で使いたいがために、本シェルを作りました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

該当ゴーストの環境設定はファンタジー世界ですが
これらシェルの服装は、その設定に一致していません。
また、装身具(手袋)も不足しています。

ですが、見た目とセリフ内容に極端な乖離が無いので
私は使用中です。

これら条件を考慮の上、ダウンロードをご検討ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

それぞれの画像をクリックするとダウンロードできます

ダウンロードされるファイルは、ZIP形式ですが
Googleドライブが内容を表示しようとして、待ち状態もしくは
エラー表示となります。

かまわず、
エラー表示ウインドウ内もしくはブラウザウインドウ右上にある
ダウンロードボタンをクリックしてください。






━━以上━━

2018年7月8日日曜日

Androidの伺か - Ghost shot 4

▲2019/03/10
「Androidの伺か」作者様のリンク先が更新されていたので、対応しました

昨日7月7日は、台東区・三ノ輪に行きました。
七夕っぽい飾りつけにでも出会うかなと思いましたが、見つけられませんでした
入谷にいくべきでしたか。

ゴースト月面奇談でも写し込みを撮りましたが
該当場所が、条件付撮影可から全面禁止へ移行していましたので公開はしません。

なので、橘花のみとなりました
このシェルは使い勝手がいいですね。
1.複数の着せ替えシェルが提供されている
2.しかもそれが、単一シェルの着せ替えオプションではなく
  着せ替えごとの複数シェルが用意されている

…というのが、理由です。

使用している「Androidの伺か」が Ver.2.5.6 なのですが
単一シェルにおいて着せ替えオプションを選んでも
前面表示に切り替えると、無効(デフォルトの服装に戻る)となります。
なので、服装を切り替えて前面表示をしたい場合は
服装ごとのシェルが用意されている必要があります。

………とか、文章を打ち込んでる最中に
「Androidの伺か」がバージョンアップしていました。
Ver.2.5.6 から Ver.3.0.0 になったそうです。
まずは、作者様のブログにて確認しましょう。

→[作者様のブログへGo]


UKAGAKA Ghost KIKKA
UKAGAKA Ghost 橘花
UKAGAKA Ghost KIKKA
UKAGAKA Ghost 橘花

━━以上━━