ただし、余計なことやってしまい2度手間が起こったので
備忘録として残します。
作業完了後に[ストレージとUSB]にて確認すると
デバイスのストレージとしての「SDカード」および
外部ストレージとしての「SDカード」が表示されています。
▲これ以降は、
外部ストレージとしての「SDカード」はフォーマットしてはいけません。
フォーマットしてしまうと、デバイスのストレージとしての「SDカード」が
未接続扱いとなりアクセスできません。
解決するには、ふたたびUSBデバッグにて Adaptable Storege 作業のやり直しとなります。
以下にコマンドプロンプトを貼っておきます。
Microsoft Windows [Version 6.1.7601] Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Users\user01>adb shell * daemon not running. starting it now on port 5037 * * daemon started successfully * error: device unauthorized. Please check the confirmation dialog on your device. ▲↑↑↑端末側で接続認証待ちです、USBデバッグを許可します C:\Users\user01>adb shell shell@P002_2:/ $ sm list-disks sm list-disks disk:179,64 shell@P002_2:/ $ shell@P002_2:/ $ sm partition disk:179,64 mixed 50 sm partition disk:179,64 mixed 50 shell@P002_2:/ $ ▲↑↑↑50%を外部SDカードとして残します shell@P002_2:/ $ exit exit
─以上─